与那国島 日帰りも可能な観光スポット&フード

与那国島

日本最西端の島 与那国島

今回はじめて、与那国島へ観光で行きました。日本最西端の島であり充実した観光でした。

タイトルに日帰りと記載した理由として

実際には1泊して観光したのですが「日帰りでも十分だなぁ~」と感じたためです

レンタカーで島全体を約3~4時間程度で行けた観光名所・フードをご紹介します。

日本最西端の碑

与那国島の最西端の場所であり、日本の最西端の場所であります。

当日の天気は、1日中くもりで風も強かったので、景色も旅行雑誌にあるような綺麗な海ではなかったかもですが、実際には写真以上に壮大に広がる海を眺めることができて最高な景色のひとつです。

ただ、注意点として天気には要注意です。当日は、風が強く日中の気温は20℃ほどあったらしいのですが肌寒く感じた1日でした。沖縄で最西端の島だから暑いと思っていましたが(3月に行きましたが)、服装は長袖と薄手のダウンジャケット(ウルトラライトダウン的なもの)があったほうが良かったかもです。寒いの苦手な方は当日の気象情報を確認してから向かってください。

ドクターコトー診療所

ドラマで何度も見た この建物 ドラマと変わらない景色が目の前に(屋上の旗がきれいに撮るのが難しかった)

診療所のなかも見学可能です。

診療所に入ると左側ある券売機で入館料として診察券を発券します。無人ですが見学する際は忘れずに診察券を発券(購入)してください。診察券は記念になっていいですよ~

コトー先生が履いていた草履!(かもしれない)

ドラマを思い出すことができる診療所内をたくさん写真を撮りました。ぜひとも与那国島に行った際には寄ってみてください。

美味しい与那国フード

実際に食べて美味しかったフードを掲載します。

与那国島に着いた初日のランチで食べた カレーです。観光名所に向かっている途中でたまたま見つけました。 とても美味しかったですが、お店の情報は掲載しないようにしたいと思います。お店があまり広くないことと島民で暮らしていると思われる方々が気軽によって店主と話をしたり和んでいるような印象でしたので、もし与那国島に行かれた際にいろいろと検索して見つけてみてください。

次は、与那国のお寿司です。写真に記載しているとおりの漬けのお寿司。日本最西端の碑の近くの売店で見つけて思わず買ってしまいました。漬けですが、しょっぱくなく適度な感じで食べやすく美味しかったです。

こんな感じです。沖縄ビールのオリオンと一緒に食べて最高です!

そして、八重山そば! ドクターコトー診療所に近い集落にあるお店でいただきました。人気のお店のようで開店時間の11時を少し過ぎたころに伺いましたが既にお客さんが食べておりました。席について八重山そばと海老そばをいただきました。観光の際には必ず食べてみて!っとお伝えしたいくらいの美味です。 

まとめ

少しですが、掲載した観光名所のほかに 立神岩・クブラバリ・野生の馬・比川浜など観光名所とドライブ中に寄った浜辺でゆっくりなどしても1日あれば十分に観光できました。昼頃に飛行機で着いてから夕方の飛行機までの間で観光と食事とできるところですので沖縄観光のひとつにいかがでしょうか?    ぜひぜひ行ってみてください~

タイトルとURLをコピーしました