両替 -空港に着いたらまずは両替-

バンコクに着いたらまずは両替をするのが良いです。
空港から街に向かう際は、電車かタクシー(グラブなど)が便利です。ツアーでバスが用意されているとか事前に決まっていないのであれば電車かタクシーになるかと思います。
電車で向かうことを前提としての両替所の場所ですが、空港の地下にある電車のチケット売り場の手前に両替所がいくつかあります。そのなかでもスーパーリッチというオレンジ色の両替所がおススメです。(写真掲載しているところです)
日本円のレートは、2025年2月時点ですが 1バーツあたり4.5円でした。
私は、両替はいつも3万円程度しています。(前回の旅行時の余っている現金と合わせて3万円程度あるようにしています)常に3万円程度を用意しておいて、基本的な買い物は現金で払い、ちょいと良さげなお店での食事ではカード支払いといった感じで現金とカードを併用しています。
デパート内でのちょい金額設定が高めなところでの食事を予定していなければ、3万円程度あれば(2人で2~3泊の旅行を想定でホテル代は別です)充分に楽しめると思います。
その他、両替自体は街に向かってからでもできますし、クレジットカードも使えるお店が年々増えてますが、電車やお店ではカードが使えないところもあるため両替しておくのが便利です。 両替は空港で行うのが良いです。事前に100バーツ程度あれば不安なく街に向かう電車にも乗れますが、持っていない状況でしたら空港で行うのがいいです。
安価でおいしい食事できます ‐ターミナル21のフードコート‐
ターミナル21は、バンコクのBTS(電車の名称です)スクンビット駅直結にあるショッピングビルです。
一番下の階にはスーパーがあり、衣類から雑貨までたくさんのお店があります。
フードコートは、上の階(レベル5)にあります。
フードコートでは、現金やカードが使えません。
では、どうするかといいますと、フードコート専用のカードに現金チャージして支払いします。

フードコートの入り口に受付スタッフがおりますので、チャージする現金を渡して上記写真のカードを受け取ります。カードを受け取った時には現金がチャージされていますので、カードを受け取ったら食事などを楽しむことに専念してください!
フードコートには、たくさんのお店がありますが相場はフードドリンクはたいてい20~40が多いです。
20~40バーツは日本円で90円~180円相当です。日本より安く美味しいグルメに出会えますのでいろいろとお店を見て食べてみてください。※高くても60バーツ程度の金額設定のお店が多いです。60バーツは日本円で270円相当。



私の今回のチャージした金額は300バーツして、夫婦で飲食を4品で120バーツでした。
残りの180バーツは、帰りに最初にチャージした受付にカードを返却すると残金が戻ってきます。
Mango Tango ‐ターミナル21 マンゴー専門店‐

フードコートと同じビルの下の階にある、マンゴー専門店 Mango Tango。
ここのマンゴーは美味です。

フードコート後の食後のデザートとしてマンゴーを堪能。
ここのお店は旅行時に毎回いっています。
ここは、会計は現金オンリーです。カードは使えませんので注意!
写真の食事は250バーツでした。
食べやすい大きさにカットされたマンゴー、マンゴープリンにホイップクリームが上にあり、マンゴーアイス、そして白いココナッツミルクがかかっている甘いもち米のマンゴーづくしのワンプレートデザート。 甘いもち米は、日本でいうおはぎ感覚で食べれるのでマンゴーと一緒に食べても違和感なく美味しく食べれます!ぜひとも試してみてほしいです。